« 井上陽水[ap ban fes'12 みちのく」の放送曲 | メイン
2012年11月14日
「井上陽水/ナンセンスの巨人」田家秀樹氏
NHKラジオ第2 カルチャーラジオ
「J-POPを聴き解く 13人の歌と言葉」 第7回
2012年11月14日(水)20:30~21:00
田家秀樹氏が今年の8月29日にNHK文化センターで行った講座の放送である。この日に取り上げた作詞家は、松本隆、井上陽水、松任谷由実の3人。
放送は1人づつで、番組ホームページにある第7回目のタイトルが「井上陽水/ナンセンスの巨人」。
それまでは「作詞家」ばかりで、シンガー ソングライターの一人目が井上陽水とのこと。
取り上げられた曲
1.傘がない 1972年
2.娘がねじれる時 1979年
3.最後のニュース 1989年
4.長い猫 2006年
興味深いお話ばかりだったが、どのくらい書いていいのだろうか。
大人と若者の「断絶」の時代に、身の回りのことが大事とうたって若者の共感を得た「傘がない」。なぜこれがフォークとして扱われているのかと言われると、やはりいまも聴かれるような特性があったのだと思う。
陽水流といわれるようになる「ナンセンス」の例として「娘がねじれる時」。リアルな家族を描いているわけではない。
直接的な言い方をしないのみならず、何とおりもの意味を持たせるということで、新しい歌を作った。
そしてそれも変化していく。「振り幅の大きさも魅力」・・・振り幅ってわかりやすい表現ですよね。変化を拒まない陽水にいつも驚かされ、楽しみ、そして待っているわたしは、田家氏がこんなふうに言って下さるのが嬉しい。
「最後のニュース」が「傘がない」の、ある意味でアンサーソングだという見方はわたしには新鮮でなるほど!と思う。大人になった陽水が創った歌なんですね。
陽水が面白がって作詞する例として「長い猫」。
「とまどうペリカン」の例で言われたように、たしかに陽水の詞にはいろんな意味があって、他の方の聴き方にへぇ~と驚いたり、違うだろう!と反対したりして、それも楽しい。もっとそんな話が誰かと出来るといいと思う。
詳しくは書けないし、引用も正確ではない。このシリーズが御本になるといいのですが。
さて、クイズです。「唱歌性」と田家氏が名づけて例に挙げた3曲は何でしょう?「普遍的」とも。
再放送:11月15日 10:00 NHKラジオ第2 明日ですね。
次回は 「松任谷由実/水彩画とOLコミック」 11月21日(水)20:30
ユーミンの回もタイトルが面白そうですね。NHK文化センターでの田家氏のこの講座を知ったのが、陽水の回の日の夕方。午前中に知ったら行って3人分聞けたのに。
ラジオで聞く田家氏のお話はやや早口だが(時間内に仰りたいことがいっぱいあるのでしょう)声は明瞭で聞きやすい。アロハ姿のお写真も素敵で、じかに拝見できなかったのがくれぐれも残念だ。
投稿者 きさら先 : 2012年11月14日 21:10